top of page

(2)2019年の使用機材とその環境についての考察

更新日:2021年7月23日

では、能書きはさておき、ひとつずつ行こう。

こういうのは、あと何年かした時に「あぁ」と自分で振り返ることができるのだ(笑)。


編集ソフトは「pro tools」。

ちなみに今回のアルバム制作が終わればバージョンアップを検討中。


現在は、もう数えきれないくらい多くのソフトがあって、その優位性がどうのという記事をよく目にします。

ただワタシからすると、もう細かい性能向上はよくわからない。

そもそも使い慣れてしまっているので、今さら乗り換えようとも思わない。

よく「オススメは?」と聞かれることもありますが・・。

「初めてなら見た目が好きなのにすればどうですか?」と答えてます(笑)。

だって、一番長く見ることになるし、見た目でモチベーション変わるでしょうから。


ちなみに、よく使うキーはショートカットで丸覚え。自分だけならパターンは決まってくるし。

使わないショートカットはいつまで経っても覚えられない(笑)。

確かに他の人の作品作りなどに関わると、覚えないといけないかもしれませんね。


信条1.「編集に時間かけるくらいなら、もう1回やれ!」

信条2.「操作で悩むな、作編曲で悩め」

信条3.「チュートリアルは見るな。後で見れば、苦労の分の感動がある(笑)」


では。


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​THE STAFF OF LIFE

webmaster@team-apt.com

​since 2001

日本国 japan

bottom of page