2026年に向けての雑感_その1
- THESTAFFOFLIFE

- 10月7日
- 読了時間: 2分
ご無沙汰しております。
6月に8枚目を出し終えた後、もはや「ガラ」状態で、作業机に座る気も起こらなくなってしまった(笑)。
なので、しばらく創作活動は離れようと思った。
ちょうど予約していたゲームが発売されたこともあり、気分転換に没頭(笑)。
ただ後半は、いつも半分寝ながらしているせいか、もはや話がよくわからなくなり、
自分にとっては国道とジップラインの完成がエンディングのようだった(笑)。
で、3か月ほどゆっくり静養し、エネルギーを充填できたので、次のアルバムに向かって、細々と・・
いやボソボソと歌いながらギターを弾いて、ボイスレコーダーに向かっているという状況です。
ちなみにこの9月に買った機材は、これまた10年越しの(10年売ってるってのもすごいけど)欲しかったミニシンセ。
さっさと買えよ、という話なんですが、タイミングというものがあるんですよ!
ただ・・制作のお供になってくれるよう、設定をゴニャゴニャ触ると、毎回言うことを聞いてくれなくなる(笑)。
あれ・・さっきまで音出てたんだけどな・・とか、夜中に自分の誤動作によって、よくわからない状況に陥っている中年男性の背中ほど悲しいものはないと感じた(笑)。
その後、複数回のトライアンドエラーにより、
起動順序や設定の変更箇所などの「作法」はメモして覚えたからもう大丈夫だ(笑)。
あ~この儀式が毎回面倒くさい・・もうちょっとPC周辺は進化しないものかね・・。
ワシゃパソコンが触りたいんではないぞよ・・。
50代からの妄想DAW
楽器を触っているとフレーズが思いつくとする。
こ、これはオリジナル感あふれる流れだ!(だいたいオリジナルなものではなく、どこかで聞いたことある何かなんだけど)何か形に残しておこなくては、100%忘れる!
ボイスレコーダーにとにかく入れる。裏拍から始まる場合とかもあるので、カウントなんかも入れたりする(笑)。
・・続きは次回でも(笑)。
![THE STAFF OF LIFE 8th [INFINITY] 解説 その2](https://static.wixstatic.com/media/a1367f_b536e05386fb4c379e2f46b9a10acfaf~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a1367f_b536e05386fb4c379e2f46b9a10acfaf~mv2.jpg)
コメント