40 6th「CUBE」制作日記 9曲目
- THESTAFFOFLIFE
- 2020年4月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年7月24日
ご無沙汰しております。
現在は全て収録曲としては出揃ったので、今はずーっと「リアレンジ」中。
実はこの時期が個人的には「産みの苦労」が終わったこともあり、精神的にも安定する(笑)。
ともすると「中身を総とっかえ」することもあるが、パソコン同様「復元ポイント」があることは、とにかく心の支えとなる。
言い換えるならば「僕には帰る家がある」とでもなるだろうか。
ギターとベース・シンセの音作り・バンクの設定と、譜割などの細かい変更。
これで「すべきこと」が出揃うわけだ。
今までは、実際にドラムが入ると「あちゃー」となり、全く他の楽器の音が抜けなくなることが多かった。
この辺りは、もう何回も経験して手馴れてきたこともあり(笑)、特に問題はないだろう。
さて、解説は9曲目「Abyss」。
32号では「Rain」となっているが、曲名は変更。
37号でも書いているが、個人的には今までの活動を振り返っても、相当思い入れの強い曲となった。
当時これを作っているときは、何をしていても頭の中がボツフレーズのオンパレード。
実際に楽器に向かっても何も出てこない。ぼんやりの日々。
やり直しバージョンはすでに9回目となって、ようやく原型は完成となった。
当時、一刻も離れたい、と書いていたのは本心だ(笑)。
ただ、その後、楽器を重ねていくうちに、ストーリーとしてできつつあるという手ごたえが何故か発生(笑)。
遂にはベースの一貫性により、一気に「曲」としてのチカラが出てきたんです。すごいぞ、ベース(笑)。
あれは自分でも初めて感じたような不思議な感覚でした。
今は「アルバム後半」もしくは「今の自分」を紹介するための重要なツールとなっています。
つまり今回は前半の「Core」、そして後半の「Abyss」、この2曲がこのアルバムのメインかな。
皆さんも諦めずに取り組んでみてください。
他からみたら大したことはなくても、自分の中では大きく変わりますよ、多分。知らんけど(笑)。
では!
コメント